技術・製品情報 代表製品紹介:ハイブリッドトランスミッション
環境に優しいクルマ社会の実現を目指して。
自然・社会との調和が求められる時代、当社ではいち早く環境に配慮した製品開発に着手し、
2004年に部品メーカーとして初めてハイブリッドシステムを開発。
システムの開発から、モータの生産まで一貫して行い、環境に優しいクルマ作りに積極的に取り組んでいます。
FRマルチステージ
ハイブリッドトランスミッション
AWRHM50
ハイブリッド車の
走りのイメージを一新する
加速性能と低燃費の両立を実現
「これまでに体験したことのない驚きの加速力と、
環境に配慮した地球に優しい究極のトランスミッション」を目指し、
2006年に高容量FR2モータハイブリッドトランスミッションを開発。
さらに、2017年にハイブリッド車の走りのイメージを一新する、
世界初FRマルチステージハイブリッドトランスミッションを開発しました。
- ・ハイブリッドトランスミッションに、マルチステージ用変速機構を追加することによって、より効率的 にエンジンとモータのエネルギーを使用可能に
- ・システム出力・伝達効率の全域での大幅向上に貢献し、加速性能と低燃費の両立を実現
主な搭載車両 LC500h(LEXUS)


従来のハイブリッドシステムに変速機構を融合し、
ダイレクト感あふれる走りを実現
ハイブリッドトランスミッションに、マルチステージ用変速機構を追加することによって、
より効率的にエンジンとモータのエネルギーを使用可能に。
ギヤ比のワイドスプレッド化により、燃費性能と加速性能の向上を両立
システム出力・伝達効率の全域での大幅向上に貢献し、加速性能と低燃費の両立を実現。
加速性能の向上
燃費の向上
小容量FF2モータ
ハイブリッドトランスミッション
AWFHT15
製品の更なる進化を追求し、
圧倒的なコンパクト化・低燃費化を
実現させた
ハイブリッドトランスミッション
私たちは、ATの製造ノウハウを活用して、コンパクト化と圧倒的な低燃費を実現させたハイブリッドトランスミッションの生産を2004年より開始しました。
そして、2015年に最新のFF2モータハイブリッドトランスミッション「AWFHT15」の生産を開始しました。
- ・モータの複軸配置、高回転化などにより、従来品に対して小型・軽量化
- ・リダクションギヤの平行軸化(プラネタリギヤから変更)、新構造モータなどにより、従来品に対して約20%損失を低減
主な搭載車両 プリウス(トヨタ)


レイアウトを抜本的に変更することで、コンパクト化、低燃費化を実現
モータの高回転化や、モータの搭載位置を2つの軸に分ける複軸配置に変更することで、従来品に対して全長を12%短縮し、軽量化を実現。
また、モータのトルクを増幅させるリダクションギヤを、プラネタリギヤから平行軸ギヤ式に変更。
さらに、新構造モータの採用などにより、従来品より約20%の損失低減を実現。
スペースの有効活用と、燃費向上の実現に貢献しています。